正直しんどい・・。
2005年4月24日こっから書くのは全部ディープな愚痴なんで
危険かもです・・。
クラスかなりしんどいんだよね。涙
クラス替えしてうわぁともだちいねぇよ、おいら。
っておもったけどさぁ、此処に書くと
書いてるうちにまた絶対泣くわって
思ってたんで書かない事に決めてたし
誰かに言ったら辛いのを再確認してしまいそうなんで
我慢してたんですけど、限界だわ。
だって大好きなお肉が食べれないくらい
お腹がきりきりするんだもん☆死
あ〜涙出てきた・・。
仲いい人があんましいないんだよね。
とりあえず話せる人はいるけどね。
こういっちゃなんだけど
結構私は人に誤解されてると思う。
まぁ誤解するよう仕向けてるけど。爆
いや、素直になりなさいとかひねくれちゃだめとか
大人は子供を躾るけど
それを正しい意味で使うって凄く難しい事だと思う。
私はまだ教育する立場ではなくてされる立場だから
大人の思う事なんて全部はわからないけど
思った事何でも素直に言って行動することが
本当に正しい事なのか?
それをちゃんとこなせる事できるのか?
ってことをちゃんと解って欲しいです。
一度素直に自分の気持ちを出して
拒絶されたら、もう一度解放するのって
凄く勇気がいる事だと思うんだけど。
そりゃ誰だって社交辞令やら馴れ馴れしいのは
必要だしよろしくないと思うけど
嫌なふうにじゃなくて誰かを批判するでもなく
一生懸命ただ素直に自分の思ってる事を出して
それを受け入れて貰えなかった後
もう一度再チャレンジすぐに出来る人なんていますか?
私は出来なかったんで隠すようになりました。
中3の時はきっと恵まれてたんだろうね。
尊敬できて可愛くてすっごく仲の良かった子と
初めて同じクラスになって
その子も色々言ってくれてたし
私も色々言えて、クラスぐるみで先生とも仲良くて
とても楽しかったんですけど
高校になってその子と学校離れたし
私のやり方は高校では通じかなかったみたいなんで
一生懸命隠すようになりました。
おかげで皆の前ではすっかりピエロです。
でもまぁピエロもたまには
泣くのでそれなりに解ってくれる友達もいて
同中のくうちゃんとは結構なんでも
話せるんだけど
三年間ずっとクラス離れちゃったんだよね。
人の気持ちを大切に考えなさいとか
思っててもいえない人もいるとか
先生はよく言うけど
有言実行して欲しいんだけど。
オタクなピエロとしては。怒
目に見えるものだけが真実じゃない。
そんな簡単なことがどうしてわからないんだろう?
いつもそれに類することを言ってるくせに。
いつも教室の隅で一人でいて
うつむいて本を読んで悲しげにしていれば
理解して貰えるんですか?
私のオタク友達も奇想天外なAB型で
いろんな人に好かれてるけど
彼女が部屋から出れなくなった事だって知ってるよ。
いつも笑ってたって
誰とでもやってけそうだって思われてても
辛い事は辛い訳ですたい。
自分で楽しくしようって思わなきゃなにも
はじまらないって頭ではわかるけど
二年間ピエロになってきたんだから
一年くらい一番仲のいい友達とならせてくれたって
いいんじゃないかしらとおもう。
ピエロだって
たまには一人で大泣きして
道化の化粧が取れてしまうのです。
危険かもです・・。
クラスかなりしんどいんだよね。涙
クラス替えしてうわぁともだちいねぇよ、おいら。
っておもったけどさぁ、此処に書くと
書いてるうちにまた絶対泣くわって
思ってたんで書かない事に決めてたし
誰かに言ったら辛いのを再確認してしまいそうなんで
我慢してたんですけど、限界だわ。
だって大好きなお肉が食べれないくらい
お腹がきりきりするんだもん☆死
あ〜涙出てきた・・。
仲いい人があんましいないんだよね。
とりあえず話せる人はいるけどね。
こういっちゃなんだけど
結構私は人に誤解されてると思う。
まぁ誤解するよう仕向けてるけど。爆
いや、素直になりなさいとかひねくれちゃだめとか
大人は子供を躾るけど
それを正しい意味で使うって凄く難しい事だと思う。
私はまだ教育する立場ではなくてされる立場だから
大人の思う事なんて全部はわからないけど
思った事何でも素直に言って行動することが
本当に正しい事なのか?
それをちゃんとこなせる事できるのか?
ってことをちゃんと解って欲しいです。
一度素直に自分の気持ちを出して
拒絶されたら、もう一度解放するのって
凄く勇気がいる事だと思うんだけど。
そりゃ誰だって社交辞令やら馴れ馴れしいのは
必要だしよろしくないと思うけど
嫌なふうにじゃなくて誰かを批判するでもなく
一生懸命ただ素直に自分の思ってる事を出して
それを受け入れて貰えなかった後
もう一度再チャレンジすぐに出来る人なんていますか?
私は出来なかったんで隠すようになりました。
中3の時はきっと恵まれてたんだろうね。
尊敬できて可愛くてすっごく仲の良かった子と
初めて同じクラスになって
その子も色々言ってくれてたし
私も色々言えて、クラスぐるみで先生とも仲良くて
とても楽しかったんですけど
高校になってその子と学校離れたし
私のやり方は高校では通じかなかったみたいなんで
一生懸命隠すようになりました。
おかげで皆の前ではすっかりピエロです。
でもまぁピエロもたまには
泣くのでそれなりに解ってくれる友達もいて
同中のくうちゃんとは結構なんでも
話せるんだけど
三年間ずっとクラス離れちゃったんだよね。
人の気持ちを大切に考えなさいとか
思っててもいえない人もいるとか
先生はよく言うけど
有言実行して欲しいんだけど。
オタクなピエロとしては。怒
目に見えるものだけが真実じゃない。
そんな簡単なことがどうしてわからないんだろう?
いつもそれに類することを言ってるくせに。
いつも教室の隅で一人でいて
うつむいて本を読んで悲しげにしていれば
理解して貰えるんですか?
私のオタク友達も奇想天外なAB型で
いろんな人に好かれてるけど
彼女が部屋から出れなくなった事だって知ってるよ。
いつも笑ってたって
誰とでもやってけそうだって思われてても
辛い事は辛い訳ですたい。
自分で楽しくしようって思わなきゃなにも
はじまらないって頭ではわかるけど
二年間ピエロになってきたんだから
一年くらい一番仲のいい友達とならせてくれたって
いいんじゃないかしらとおもう。
ピエロだって
たまには一人で大泣きして
道化の化粧が取れてしまうのです。
コメント